- 株式会社Will Smart | DXを実現する会社
- 企業情報
- 思いを知る_社員インタビュー詳細_RM

日々成長を実感できる環境で、
お客様と共により良いものをつくる。
お客様と共により良いものをつくる。
事業推進本部 ITソリューショングループ
R. M
R. M

WSへの入社の決め手は?
新しいソリューションを世の中に提供している点です。パッケージ化された売り切りのシステムではなく、自社の商材や技術要素をベースに、お客さんと一緒により良いものを作っていく姿勢に共感し入社を決めました。
また、若い先輩社員の方が活躍されている姿を見て、私もそうなりたいなと思ったからです。
また、若い先輩社員の方が活躍されている姿を見て、私もそうなりたいなと思ったからです。

Will Smartに入社してからはどのような業務を担当しましたか?
入社して3年になりますが、ずっと「営業」を担当しています。
1年目は新規事業領域で営業のサポートを行いながら、ソリューション営業の難しさを目の当たりにしました。2年目からは公共交通事業領域を中心に営業活動をしながら、自社商材の強みを実感しています。
最近は一人で新規顧客中心に営業活動をし、日々試行錯誤しながら売り上げにつながる活動ができるよう努力しています!
1年目は新規事業領域で営業のサポートを行いながら、ソリューション営業の難しさを目の当たりにしました。2年目からは公共交通事業領域を中心に営業活動をしながら、自社商材の強みを実感しています。
最近は一人で新規顧客中心に営業活動をし、日々試行錯誤しながら売り上げにつながる活動ができるよう努力しています!

入社前と入社後のギャップはありましたか?
ギャップはプロジェクト案件を担当することの難しさです。
入社してからずっと新規事業・新規顧客を担当していることもあり、なかなか提案後に納品までの一連の流れを経験することができていませんでした。
今では新規のお客様との対話の中から自力でプロジェクト案件を創出し、提案のみにとどまらず開発や納品などの流れを他部署のメンバーとともに経験できています。この機会を逃さないように丁寧に進めたいと思っています。
入社してからずっと新規事業・新規顧客を担当していることもあり、なかなか提案後に納品までの一連の流れを経験することができていませんでした。
今では新規のお客様との対話の中から自力でプロジェクト案件を創出し、提案のみにとどまらず開発や納品などの流れを他部署のメンバーとともに経験できています。この機会を逃さないように丁寧に進めたいと思っています。


やりがいを感じる時は?
上司から任せていただく業務の範囲が広くなった時にやりがいを感じます。
意見を言いやすい環境を作ってくださるので、自分で考えて行動する部分と見て学ぶ部分の境目がはっきりしており、日々私の現在のレベル感に合わせて成長できていると感じています。
意見を言いやすい環境を作ってくださるので、自分で考えて行動する部分と見て学ぶ部分の境目がはっきりしており、日々私の現在のレベル感に合わせて成長できていると感じています。

業務上での印象深いエピソードを教えてください。
社員には気さくな方が多いので、よく差し入れをいただくことです。
韓国のりや自家菜園からの採れたての唐辛子にキクラゲ、コーヒー豆、もみじ饅頭、福岡名物通りもんなど・・・さまざまです。(笑)
韓国のりや自家菜園からの採れたての唐辛子にキクラゲ、コーヒー豆、もみじ饅頭、福岡名物通りもんなど・・・さまざまです。(笑)


これからの目標はありますか?
現在は活動量を上げることを心がけています。この経験をもとに営業活動の質を全体的に高め、近いうちに「受注」の達成感を味わってみたいです。
今後は、自分で行う業務の幅をもっと増やしていくこと、業界や開発についての専門的な知識を習得しながら営業として安定感のある実力をつけていくことを目標にしています。
今後は、自分で行う業務の幅をもっと増やしていくこと、業界や開発についての専門的な知識を習得しながら営業として安定感のある実力をつけていくことを目標にしています。
オフの日の楽しみ

ドライブが息抜きです。
最近、日立まで400km運転して牡蠣を食べに行きました!
最近、日立まで400km運転して牡蠣を食べに行きました!