
今回は12月1日(木)に当社モビリティシステムグループの立花が登壇する株式会社リブ・コンサルティング主催のWEBセミナーについてお知らせいたします。 本セミナーのテーマは「EVを活用したBaaSの現在地と今後の方向性」です。 無料のセミナーですので、ぜひお気軽にお申し込みください!
EVを活用したBaaSの現在地と今後の方向性
~EVを活用したBaaSの課題と普及に向けた事業戦略の方向性~
セミナーの主な内容
2022年には世界の新車販売に占めるEV比率が10%に達し、世界的なカーボンニュートラルの潮流の中、EVシフトの更なる加速が想定され、2030年には50%に達する見通しです。
この加速的に進むEVシフトに伴い、EVをハブとしてモビリティ領域とエネルギー領域が混ざり合い、多様なサービス・事業としての展開が進んでいます。
今回は、その中でも注目を集めるBaaS(バッテリーアズアサービス)に改めて焦点をあて、BaaS市場のトレンド、潮流、事業機会の変化を整理し、バッテリー着脱式の小型EVの普及やバッテリーを絡めたカーシェアリングサービスなど、EVを活用したBaaSの事業的なポイントと今後の方向性について考察を深めます。
当社は「バッテリーを絡めたEVシェアリングシステムの現在地と将来性」というテーマで発表いたします。参加費は無料ですので、ぜひお気軽にお申込みください!
セミナー概要
- 開催日時:2022年12月1日(木)14:00〜15:20
- 参加方法:Zoomによるオンライン配信
- 参加費用:無料(要:事前登録)
- 定員:100社
- 詳細・事前登録はこちら(外部サイト):https://libcon-mobility.satori.site/sem/form/221201
- プログラム
- 【第一部】 EVシフトにおける環境変化と事業機会
講師 株式会社リブ・コンサルティング アソシエイトマネージャー 若杉 将 氏 - 【第二部】 バッテリーを絡めたEVシェアリングシステムの現在地と将来性
講師 株式会社Will Smart 事業推進本部 モビリティシステムグループリーダー 立花 将太 - 【第三部】 バッテリー交換式EVの事業性課題と社会実装に向けたポイント
講師 株式会社FOMM 社長室 兼 Mobility事業本部長 佐藤 俊 氏
- 【第一部】 EVシフトにおける環境変化と事業機会
注意事項
・本セミナーへの参加登録に伴う個人情報の取り扱いは、株式会社リブ・コンサルティングの個人情報保護方針および当社の個人情報保護方針をご確認ください。
・予告なく内容変更となる場合がございます。予めご了承いただけますようよろしくお願いいたします。
・本セミナーは法人のお客様を対象としております。個人のお客様や同業他社のお申し込みはお断りさせていただく場合がありますので予めご了承ください。